こんにちは!AnotherMeadowアナザーメドウです。
早いもので3月も後半へ突入しました。
ご自身やご家族の新生活の準備などで何かと忙しく過ごす時期ですね。
ご体調にお変わりはありませんか??
この時期は、花粉や新生活への不安からくるストレスなどココロとカラダの不調が多いもの。
元気に4月を迎えるためにも、今一度食生活や生活習慣を見直し、忙しく過ぎる日常を丁寧に過ごしたいですね。
春の不調といえば花粉症。食生活で改善できる?
気温も上昇し、ポカポカと過ごしやすい日が訪れるとともにやってくるのが花粉です。
くしゃみや鼻水、鼻詰まり、目の痒み。
この時期は多くの方が花粉に悩まされているのではないでしょうか。
インターネットでは花粉症対策として様々な食事療法が記載されていますが、残念ながら
医学的には、特に花粉症に良いといわれる1種類の食材を多く摂取しても、大きく症状が悪くなったり、良くなったりすることはないと考えられています。
ですが、食生活や生活習慣を整え、免疫力を上げることは有効ですね!
そもそも花粉症とは?
花粉症はアレルギーが原因で起こります。
花粉を、脳が有害だと誤認識すると、追い出そうと免疫機能が働きます。その免疫機能によって、くしゃみや鼻水、涙で花粉をカラダから追い出そうとします。
腸は免疫細胞の集まり?
腸は全身の免疫細胞の約7割が集まる臓器であることをご存知ですか?
つまり、腸内環境が良い状態に保たれていないと腸の免疫機能が低下してしまうのです。
春を快適に過ごすためにも、腸内環境を整えることがとても大切ですね。
腸が喜ぶ食生活を心がける
忙しい時は加工食品やファストフードが頼りになりますね。ですが、これらには添加物が多く含まれ、腸に負担をかけてしまいます。
また、眠気覚ましに飲みたくなるコーヒーや紅茶に含まれるカフェインは交感神経を優位にさせるので、飲みすぎると血管が収縮して血流が悪くなります。冷えに繋がるので、コーヒーを1日に何倍も飲んでしまう方はカフェインレスのものをオススメします。
紅茶の代わりにはハーブティーなどはいかがでしょうか。
花粉症の時期は刺激が強い飲み物は避けると良いとされています。ご自身の好みの香りや味のお気に入りのリラックスティーを見つけると良いかもしれませんね(^^♪
腸が喜ぶ生活習慣を心がける
腸の大敵はなんと言ってもストレスです。ストレスは自律神経のバランスを悪化させるため、アレルギー症状を起こしやすいため、日頃からストレスのためない生活を心がけたいですね。十分な睡眠時間の確保はもちろん、深呼吸をしてみてください!
深く息を吸うことで酸素がカラダ全体に行きわたり、血流が良くなって冷えの改善にも役立ちます。マスク生活では深呼吸をするのも忘れてしまいますので意識して行っていただきたいです。
カラダがリラックスするので自律神経を整えるためにも深呼吸は有効的のようです♪
さいごに
新生活に向けて忙しく過ごす3月。
「ちょっと疲れたな。」と感じる時はまずは休養をとることが大切です。
無理せずに自分のカラダのメッセージに耳を傾けてくださいね。
花粉やストレスなどからくる春の不調に負けず、笑顔で過ごしたいですね(^^)
次回は春先に気を付けたい「貧血」について。おすすめレシピとともにお届けします♪
3連休はゆっくりとカラダとココロを休めてくださいね。
\思いやりと笑顔があふれる毎日を/
AnotherMeadow