エクオールの上手な取り入れ方

こんにちは。

Another Meadowアナザーメドウです。

健康に役立つ大豆成分エクオール

みんなどのように使ってる?

古くから老若男女の元気と若々しさに役立つといわれてきた大豆
その素晴らしい働きのもとになるのは「エクオール」という成分でした。

このことが広まり、エクオールの評価が定着するにつれて
サプリメントとしてどのように取り入れたらよいか、情報を求める人も増えています。
女性のヘルスケアについて広く相談を受けている「女性の健康とメノポーズ協会」の

サプリメントは医薬品ではなく、日々の生活に上手に取り入れることで健康増進が期待されている食品の一つです。エクオールも即効性を期待するものではなく、女性ホルモンの変動によって起こる不調を落ち着かせ健康増進を図るものです。
現在更年期治療を受けている場合は、その医療効果の底上げにもつながるでしょう。

 

更年期症状、ホットフラッシュ

1日1回以上ホットフラッシュ(ほてり)のある女性が3か月以上エクオールを摂取したところ、症状が減った。


 

目じりのシワ

エクオール3か月摂取により、閉経後の女性で目じりのシワの面積が抑えられた。

 

 

首や肩のこり

閉経後の女性でエクオールを3か月摂取したところ、首や肩のこりが軽くなった



骨密度現象

閉経後の女性で1年間エクオールを摂取したところ、骨量の減少が50%程度に抑えられた。



※このブログにある「エクオールサプリメント」の記述は『今日の地用指針2018年版』に掲載されている、大塚製薬保有の「SE5-OH」(乳酸菌ラクトコッカス ガルビエによって調整されたエクオール含有食品。1日量10㎎)のエビデンスに基づいています。このほか、メタボリックシンドロームの予防と改善データが出ています。



女性の更年期使用事例①更年期や肩こりや多汗、閉経前の月経不順


40代はホルモンバランスが変化する時期。NPO女性の健康とメノポーズ協会の調査では、9割近くの女性が40代~50代前半でのぼせや多汗、肩こりがつらいなど、何かしらの不調を感じています。

40歳になったら、不調や月経不順の陰に病気が隠れていないかを確認するために、一度産婦人科を受診する事を進めているそうです。

このとき、「更年期の不調や月経不順への対策として、医師にエクオールのサプリメントを提案されたので使い始めた」という声が増えてきました。

薬を処方されるほどの症状ではないとか、何らかの理由でHRT(ホルモン補充療法)は使えない場合(例えば、乳がんや子宮がん)にエクオールは代替療法として選択肢の一つになってきたといえます。


「2~3か月ほど使っているが肩こりが楽になった」

「月経痛が和らいできた」

などの声が多数寄せられているとのことです。



女性の更年期使用事例②~手指の痛みや腫れ、指のこわばり

「朝起きたとき、手がこわばって握れない」

「指が腫れて痛み、ぞうきんが絞れない」

「ビンのふたが開けられない」

20年ほど前から、手指の腫れや痛み、しびれ、関節の変形についての悩みは、多くの女性から寄せられていたそうです。

整形外科に行っても「歳のせい」「無理して使わないように」といわれるだけで、生活に不便を感じながらすべもない、、、。更年期にはこうした指の症状が多く、HRT(ホルモン補充療法)で改善する人が多いことも発表されてきました。

最近、エストロゲンの減少が、手指の症状にどのように関係しているのかがわかってきました。更年期だけでなく、サンゴの女性ホルモンが変動する時期の手指の腫れや痛みにも、エクオールによる予防と改善の可能性が出てきます。



女性の更年期使用事例③シニア世代の体調管理に

「現在65歳です。テレビでエストロゲンの重要性を知り、今からエストロゲンを取り入れることはできるのでしょうか。」

60代70代に入ってからも更年期症状とよく似たのぼせやほてりを感じることがあり、こうした相談もよくあるそうです。

NPO女性の健康とメノポーズ協会は、60代70代の女性にもエクオールのサプリメントをとりいれる方法もよいのではないかという見解だそうです。

エクオールをもつエストロゲン作用は非常に穏やかですが、健康食品として長く制圧に活かしていくことに適しているということだそうです。

サプリメント・健康食品を上手に取り入れるために



ミドルエイジ世代や更年期世代は、エクオールだけでなく、コラーゲンなどの健康食品や第3類医薬品としてのビタミン類、漢方薬などをとる機会がよくあります。

いずれも値段やキャッツフレーズに踊らされず、自分にとっての有益な質の良いものを選ぶ目を持ちましょう。

製品に関する医学的に適切に行われた実験データがあるかどうかも、製品選びの参考になります。



サプリメントは食品です。

即効性を期待したり、「これさえ飲めば」と薬代わりに考えるなど。サプリメントに依存すると、むしろサプリメントの良い面をいかせません。必要な治療や検査はきちんと受けましょう。

また、睡眠や食事、運動する習慣など、暮らしの基本を大切に。サプリメントはそれを補助し、体調を整える手助けをするものと考えましょう。製品によっては、医薬品との飲み合わせが気になるものもあります。併用は医師に相談してください。



原材料や含有量にも注意を

具体的にどんな材料を使っているのか、何がどのくらいの量含まれているのか、添加物はないか、加工方法(濃縮、

圧縮、抽出、合成)は何かなどが、パッケージにはっきり書かれているものを選びましょう。



製品に合わせての問合せ先を確認

成分の内容やつかいかたについてわからないことがあった場合は、万一不調が起きたときのために、消費者相談室などが明記されていることが重要です。



エクオールの成分についてから、取り入れた体験談、効果

サプリメントとの上手な付き合い方・選び方を書きました。

基サプリメントとの付き合い方や判断基準など

情報としてなかなか目にするものではないので

参考にして頂ければ幸いです。

目から鱗のようなエピソードがたくさんあって勉強になる情報ばかりでした。

エクオールは、本当に奥が深いです。

これからも情報収集に励み、シェアしていけたらと思います。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します☺

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次