ブログをご覧頂きありがとうございます。
生理不順(月経不順)とは?
女性の月経の周期は、個人差はありますが、約1ヵ月のサイクルの繰り返しとなっています。
一般的な月経周期は、25~38日ごとに、周期の変動は6日以内で、持続日数が3~7日のものを指します。この条件のうち1つでも当てはまらないものがある場合を、生理不順、あるいは月経不順と呼びます。
生理不順(月経不順)の原因は?
生理不順となる原因にはさまざまなものがありますが、その中でももっとも大きな原因としては「ホルモンバランスの乱れ」が挙げられます。
通常、月経は卵巣ホルモン、黄体ホルモンといった女性ホルモンによってコントロールされています。これら女性ホルモンの分泌は、脳視床下部、脳下垂体、卵巣の3つの器官が連携して行っており、正常に機能していれば、月経が開始されます。
逆に言えば、脳視床下部、脳下垂体、卵巣のうちのいずれか1つにでも異常が起こると、月経が開始されなかったり、周期が乱れたりといった問題が発生します。
脳視床下部は、ストレスの影響を受けやすい器官です。家庭、職場、学校などでの精神的ストレスから視床下部の働きが乱され、ホルモンバランスが崩れて生理不順になることもあります。
また、激しい運動や無理なダイエットも生理不順の原因となることがあります。
生理不順(月経不順)の種類
稀発月経(きはつげっけい)
月経周期が長く、39日以上に及ぶ場合は「稀発(きはつ)月経」に分類されます
徐々に周期が長くなるケースもあれば、突然周期が長くなるケースもあります。卵巣の働きが不十分であり、ホルモンが正常に分泌されていないことが原因と考えられています。
頻発月経(ひんぱつげっけい)
月経周期が短く、24日以下という場合には「頻発月経」に分類されます。
周期が24日以下ということで、1か月の間に2回生理になる方もいらっしゃいます。
稀発月経と同様、卵巣の働きの不十分によってホルモンバランスが乱れている可能性が高いと言えます。
過長月経(かちょうげっけい)
月経の期間が長く、8日以上続く場合には「過長(かちょう)月経」に分類されます。脳視床下部、脳下垂体、卵巣のいずれかの期間に問題を抱え、無排卵周期や黄体ホルモンの分泌不十分などが起こっている可能性があります。
過短月経
月経の期間が短く、2日以内に終わってしまう場合には「過短(かたん)月経」に分類されます。
経血量が異常に少ない「過少月経」を併発しているケースがよく見られます。
原因としては、女性ホルモンの分泌量が少ないための起こる子宮内膜の厚み不足、子宮そのものの発育不全などが疑われます。
更年期前の生理不順
女性の場合、35歳前後より、徐々に卵巣の機能が低下していきます。更年期前(30代後半以降)に月経周期の乱れや経血量の減少、ほてりやイライラ、不安感など、カラダにや心に不調を起こす人も多いです。このような症状が見られれば、閉経に向けた身体の変化がすでに始まっている可能性があります。
更年期が早まる可能性がある場合には、不足している女性ホルモンの量を補う「ホルモン補充療法」を行うこともあります。
以上、大きく4つに分類しました。
生理不順といっても色々な症状や種類があるということが分かります。
よく耳にする「なんとなくの不調」や「ゆらぐ体調」などは最後の更年期前の生理不順に分類されることが多いです。更年期からくる不調の対策としてあげられる女性ホルモンの量を補う「ホルモン補充」について解説します。
ホルモン補充療法(別名HRT)は、病院で行う病気の治療法の1つです。
なんとなく更年期のような症状はあるけれど、薬を処方されるほどの症状ではないとか、何らかの理由でHRT(ホルモン補充療法)は使えない場合(例えば、乳がんや子宮がん)は、ホルモン補充としてエクオールを取り入れるという代替療法もあります。
このエクオールという成分は大豆の栄養素の中の1つで、自身の腸内細菌と混ざることで生まれる成分です。
エクオールは女性ホルモンによく似た働きをするので、日々の安定や不調の改善に役立つといわれています。
大豆を食べて腸内細菌と混ざり合うことでエクオールという成分が生成されますが、腸内細菌の状態によって作れる人、作れない人がいます。日本人は約50%(2人に1人)しか自力で作ることができないと結果がでています。
エクオール生成の検査キットも市販されていますのでご興味がある方はぜひ一度チェックしてみてください♪
エクオールが多い人ほど、生理の症状が軽い、不調が少ないというデータもあります。
前回の記事にもエクオールについて書いていますので、ぜひご覧ください🥰
「更年期の不調や月経不順への対策として、医師にエクオールのサプリメントを提案されたので使い始めた」という女性の声が増えてきました。ちょっとした不調を見逃さず、自分自身を大切に毎日を健康に明るく過ごしましょう☺
最後までお読みいただきありがとうございました。